「 ゆるこの記事 」 一覧
-
-
ディナゲスト2年9ヶ月目の記録。来月で52歳なのにまだまだ続くホルモン治療
2018/9/18
ディナゲスト2年9ヶ月目の記録です。 前回の検診でホルモン値が閉経になっていたら、ディナゲスト卒業!と言われていたのです ...
-
-
アラフィフ女性の心と身体の不調を整える・おすすめの更年期サプリ3選+@
2018/9/18
45歳~55歳までの10年間を「更年期」と言います。 女性ホルモンのバランスが崩れはじめ、心と身体の不調があちこちでてき ...
-
-
デリケートゾーンがかゆいので「コラージュフルフル泡石鹸(ピンク)」を使ってみた感想
2018/5/21
デリケートゾーンがムズムズかゆい もしかして、膣カンジダの再発? ある日、突然襲ってくる、デリケートゾーンのかゆみ。場所 ...
-
-
ひとりで簡単にできる「ぬりえ」と「パズル」のストレス解消効果・時間・費用の比較
2018/5/15
今年に入ってから実父の入院+老人ホーム探しに続き、家族の問題も勃発しストレスMAXな日々を過ごしていました。 やるべきこ ...
-
-
ディナゲスト2年4ヶ月目の記録。ホルモン検査の結果、あと3ヶ月で終了予定。
2018/5/11
ディナゲスト2年4ヶ月目の記録です。 先日の通院日にホルモン値を測る血液検査をしました。血液検査の結果は「閉経」している ...
-
-
病気リスクや肥満、肌タイプなど360項目がわかる遺伝子検査をやってみた
2018/1/20
50代になってから体調がすぐれない日が多い。 「体調最高!」とか「今日はめっちゃ元気!」なんて日はほとんどなく、どんより ...
-
-
50代から始める「がくぶん薬膳マイスター養成講座」
2018/1/11
2018年に新しく始めることの1つ目。薬膳マイスター養成講座の教材が届きました。 昨年の暮れに無料資料請求して「これなら ...
-
-
ディナゲスト2年目の記録。子宮腺筋症とホルモンとがん検診。
2017/12/5
ディナゲスト24ヶ月・2年目の記録です。 2015年12月から飲み始めて2年が過ぎました。定期健診(内診、エコー)と子宮 ...
-
-
【朗報】ディナゲストをジェネリックにしたら60日分で1万円安くなった!
2017/8/10
月経随伴性気胸の治療のため、ディナゲストで生理を止めてはや1年7か月がたちました。 ディナゲストはお高い薬で、60日分で ...
-
-
毎日何もしたくない!更年期やる気ないモードを克服する3つの方法
2017/2/22
50歳です。更年期です。毎日、なぁ~んにもしたくないのです。 主婦なので、必要最低限の家事と家族の世話は、私がやらないと ...
-
-
月経随伴性気胸の再発。自宅療養と病院に行くタイミング
2017/2/1
気胸と自覚してから何度目の再発だろうか? 2016年10月に3週間入院して、また2017年1月に再発したみたいです。えぇ ...
-
-
ディナゲスト12ヵ月目の記録と1年間服用した感想
2016/12/24
ディナゲスト12ヵ月目の記録です。 2015年12月から飲み始めて1年が経ちました。今月の記録と1年間服用した感想を記録 ...
-
-
ディナゲスト10~11ヶ月目、飲み忘れ→不正出血→気胸の再発
2016/12/8
ディナゲスト10~11ヵ月目の記録です。 8ヵ月目、9ヵ月目と生理のような不正出血があり、10月4日に気胸の再発で再入院 ...
-
-
月経随伴性気胸の再発で再入院。ドレーン屈曲で皮下気腫になった。
2016/11/12
去年の11月に気胸で入院し、その後6月に再発(自宅療養)そして10月に再々発し17日間の入院となりました。今回は胸に入れ ...
-
-
だるい、眠い、やる気がでない!これが本当の更年期?どう対策する?
2016/9/30
暑くて忙しい夏が終わり、やっと涼しくなってきたのに、身体は夏バテでもしたように、だるくて、眠くて、やる気がでません。「何 ...
-
-
ディナゲスト8~9ヶ月目、胸の張りと不正出血はセットである
2016/9/14
ディナゲスト8~9ヵ月目の記録です。 7ヶ月目の時に、乳首が痛いと書いたのですが、その後胸が張り、生理のような不正出血が ...
-
-
ディナゲスト7ヶ月目、気胸の再発とカンジタ膣炎と10kg増
2016/7/23
ディナゲスト7ヶ月目の記録です。 今月も不正出血はなし。胸の張りはほとんどないのですが、乳首が痛いです。 気胸の再発は7 ...
-
-
50代のシミ・たるみ対策!3分でOK!美白マッサージ用オールインワン
2016/7/22
医学雑誌に掲載、医療機関も注目の技術で本格的なシミ対策ができる「薬用ホワイトニングリフトケアジェル Simius」をモニ ...
-
-
膣カンジダ再発体験記。繰り返さないための治療と予防とセルフケア
2016/7/10
私、膣カンジダになりました。(涙) これが初めてではなく、妊娠中や疲れで身体が弱っている時に何度かなったことがあるので「 ...
-
-
49歳主婦、気胸再発。自覚症状は?原因は?これからの治療法は?
2016/6/19
2015年11月に気胸になり入院+胸腔ドレーン治療してから半年、気胸が再発してしまいました。(涙) 再発率は高いと聞いて ...