ディナゲストを飲み始めて本日で1ヶ月たったので、その経過報告です。
ディナゲストを飲み続ける経過と副作用などを、毎月1回更新していきます。私の健康管理の記録です。
関連記事ディナゲストで生理を止める理由
ディナゲスト1ヶ月目の記録
- 12/7 生理前日 軽い気胸症状あり
- 12/8 生理1日目 軽い気胸症状+生理痛+出血多い
- 12/9 生理2日目 軽い気胸症状+生理痛+出血多い
気胸で入院したのが11月末。退院したのが12月1日。
生理を止めるか、止めないか迷っていたのですが、12月の生理の時、軽い気胸症状と、生理の出血量が多かったのが決定打となって、ディナゲストで生理を止める決断をしました。
生理7日目から飲み始めたディナゲスト
12/14の抜糸の日に、婦人科で相談し、ディナゲストを処方、開始することにしました。ディナゲストで生理を止める理由と経緯は、こちらを参照してください。
12/14 気胸の抜糸(外科)ディナゲスト処方+開始(婦人科)
本当なら生理3日目から飲み始めるディナゲストですが、私の場合は婦人科に行ったのが生理7日目だったので、その日の夕方からとなりました。
ディナゲストの副作用
- 胸の張り
- 軽い下腹部痛
- 異常な食欲
ディナゲストを飲み始めて1週間たったら、胸の張り、下腹部の重だる感、まるでPMSのような症状が出てきました。胸はびっくりするくらいパンパンで、まるで妊娠している時のように、中身のつまったおっぱいになりました。
「母乳が出ちゃうんじゃないの?」と思うほどの、重さとハリ。胸が張ってることで、ブラのサイズが1つ大きくなり、75のIカップになりました。最悪。
下腹部は生理前の重だるい感じが続いてますが、違和感はあるものの、それほど苦痛ではありません。慣れれば平気かも。
困ってるのは、異常な食欲です。
気胸になって禁煙もしているので、その影響もあるのでしょうが、とにかく口寂しい、何か食べたい、食べても満腹にならない、と、食欲が止まらないのです。
「起きてると食べたくなるから、早く寝る。」
今のところ、解決策はこれくらいしかありません。
ディナゲストで太る理由
「食べ過ぎなければ太らない。」のは当たり前のことなんですが、この食欲と戦うのはかなりつらいです。
止まるはずの生理がきた
- 1/9 異常な食欲、だるさ、眠気
- 1/10 異常な食欲、だるさ、眠気、おりもの程度の不正出血(茶色)
- 1/11 普通用ナプキンで収まる程度の不正出血(茶色)
- 1/12 軽めの生理のような出血(赤)量は少な目+軽い生理痛
- 1/13 普通の生理と同じ量の出血+軽い生理痛
- 1/14 普通の生理と同じ量の出血+軽い生理痛
不正出血はディナゲストの代表的な副作用と言われていたので、あまり気にしていないのですが、今月の出血を見る限りでは、不正出血ではなく「生理」だと思われます。出血の色も最初は茶色だったけど、赤になったし、量も普通の人の普通の量くらいになったし。
ディナゲストを飲み始めたのが7日目と遅かったこと、途中何回か飲み忘れちゃったこともあり、生理がきたのかな?それともこれって生理じゃないのかな?
ちょっとわかんないんですけど、19日婦人科に行くのでその時に聞いてきます。
さいごに
ディナゲストの副作用に「頭痛、吐き気、めまい、ほてり、うつ症状」などがあると書かれていたので、ビビッていたのですが、今のところ、PMSのような症状と食欲旺盛なことくらいしかなくて安心しています。
生理らしきものはあったけど、今までと比べ物にならないくらい、量も少なく、痛みもないので、副作用がこれなら楽勝!余裕と思っちゃいます。
まだ1ヶ月なので油断できませんが、1ヶ月目の感想は、生理を止めてよかったです。何より気胸の症状がでてないので安心してます。